汁なし粥の鰻のせ
by ちびたさん
【料理紹介】
食欲無いけど栄養を・・・生姜を加えたお粥をコトコト煮つめ鰻をのせてみました。
【人数】
:2人分
【調理時間】
:15~30分
【材料】
米
1合
鰻の蒲焼
1/2切
みつば(又はセリ)
1/2束
生姜
1片
白ゴマ
小さじ1
塩
適量
水
4カップ
【作り方】
米を洗いザルに上げ30分置く。生姜は千切りに、みつばは刻む。
鍋に分量の水、米、生姜を入れ火にかけ沸騰したら弱火でコトコト煮こむ。汁気が無くなってきたら塩で味を調えみつばを加え軽く煮込んで火を止める。
鰻を温め一口大に切る。器にお粥を盛り鰻をのせ、白ゴマをふりかけ出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
☆濃味が好みの場合は鰻のタレを少量まわしかけてもOK。
このレシピのID: r3444
Copyright© Ai-LAND Co.,LTD