びわのニューヨークチーズケーキby マダムMsさん
【料理紹介】
季節限定スイーツ!
”自然栽培 びわのニューヨークチーズケーキ”
屋久島ヴィータキッチンでは、残念ながらあっという間に完売してしまいました
ベイクドでもなく、レアでもない、ふんわりしっとりの濃厚チーズケーキとびわがぴったり。さらに、土台のクッキー生地はなんと、屋久島産の全粒粉小麦粉で作りました。貴重品ですよ~
こちらでは、生地は市販のクッキーでご紹介いたしております 順番にまぜるだけで出来る簡単チーズケーキです
で、レシピをノートに走り書きして、又、来年今年のノートを引っ張り出さない為に、ここに記録しておきます
屋久島お土産用のシロップ煮は、まだ少し在庫がありますので作ってみたい方は、参考にされて下さい
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
クリームチーズ |
250g |
ヨーグルト |
250g |
生クリーム |
200cc |
グラニュー糖 |
100g |
全卵 |
1個 |
卵黄 |
1個 |
バター |
100g |
薄力粉 |
20g |
コーンスターチ |
30g |
クッキー |
適量 |
びわのシロップ煮 |
10個 |
|
【作り方】
- 下準備①ヨーグルトをざるに開け水分を少しきっておく
②クリームチーズは室温で柔らかくする
③コーンスターチと薄力粉は合せてふるっておく
④型に分量外のバターを塗る
⑤バターを湯煎する
⑥クッキーを細かく砕き、湯煎したバターの50gを混ぜる
⑦オーブンは170℃に予熱しておく
- 下準備⑥のクッキーを型の底にしきつめる
- クリームチーズとグラニュー糖をよく練り合わせた中に、ヨーグルト、生クリーム、全卵、卵黄、湯煎したバターの順で混ぜ合わせる
- 3に、ふるっておいた薄力粉とコーンスターチを加え、さっくりきるように混ぜ合わせ、2の、クッキーを敷いた型に流し込む
- 天板にお湯を入れ、170℃で、20分蒸焼きにする
- 20分経ったら一度オーブンから出し、びわのシロップ煮を飾り、更に30分蒸焼きにする
焼きたては、スフレに近い感じのフワフワ感なので、しっかり冷蔵庫で冷やしてから型をはずします
【ワンポイントアドバイス】
びわのシロップ煮はhttp://blog.livedoor.jp/anjour-eve/archives/52030599.htmlを御参考下さい
ぎわだけではなく、いろんなフルーツをのっけて試してみて下さいね