基本のトマトソースとホワイトソースでカニクリームコロッケby マダムMsさん
【料理紹介】
敬遠しがちだけど、基本のソースができれば案外簡単にできるクリームコロッケ、トマトソースとホワイトソースを復習しつつ、カニクリームコロッケを作りましょう。
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
カニ缶 |
1缶 |
牛乳 |
350ml |
薄力粉 |
35g |
バター |
35g |
玉ねぎ |
小1/2個 |
塩 |
小さじ1/2 |
こしょう |
少々 |
バッター液 薄力粉 |
大さじ4 |
卵 |
全卵1個 |
水 |
大さじ2 |
パン粉 |
適量 |
揚げ油 |
適量 |
トマトソース |
適量 |
|
【作り方】
- 玉ねぎはみじん切りにします。
フライパンにバターを溶かし、玉ねぎを中火で焦がさないように炒めて塩、コショウを適量入れ、味を整えます。
- 玉ねぎのフライパンに小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまで炒めます。牛乳を少しづつ足しながら少し緩くなったところで、カニ缶をお汁も全部入れ残りの牛乳を加えトロトロになるまで炒めタネを作ります。
- バットにラップを敷き、タネを流し込み粗熱が取れるまで冷ましてから、ラップ80gづつにわけ俵型に包み、両端をねじって、さらに冷凍庫で冷やし固めます。
- <バッター液を作る>
卵と水を混ぜ、薄力粉を加え滑らかにします。
- 冷凍庫から出したタネに衣をつけていきます。
バッター液→パン粉の順番で素早くつけ、できたらまた冷凍庫に戻します。
- 冷凍庫からクリームコロッケを取り出したら、170℃を目安に熱した油でカラリと揚げましょう。油の温度が低すぎると、衣が固まらないうちに、中のクリームが温まって流れ出てしまいます。
- お皿にトマトソースを広げ、コロッケを盛りつけて召し上がれ!
トマトソースは基本のトマトソースhttps://www.recipe-blog.jp/mypage/recipe/detail/1289910を参照してください。
【ワンポイントアドバイス】
★バットが冷めたら、上から叩いて空気を抜きます。混ぜた時に入り込んだ空気を抜くことで、揚げた時の破裂を防げます。これでタネの完成です。
★油170度の目安は、油がゆらゆらと動き出してから1~2分後。菜箸を入れてみて、やや大きめの泡が上がってくる状態。しっかりと火を通してカラリと揚げたい時に。