こんがりじゃがいものガレットサーモンとチーズトッピングby マダムMsさん

【料理紹介】

ガレットは「丸くて平たい料理」の総称です。フランスで一番有名なのはそば粉のガレット、あるいは厚焼きのクッキー、フランスの新年のお祭りに食べるケーキもあります。今回は付け合わせやおつまみとして人気”ガレット・デ・ポムドテール”をメインディッシュにワインに合うお料理を作ってみましょう。

【人数】:3人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
じゃがいも 3個
5g
コーンスターチ(片栗粉でもOK) 小さじ3
オリーブ油 大さじ3
スモークサーモン 適量
リコッタチーズ 50g
ヨーグルト 50g
ケッパー 10g

【作り方】

  1. <チーズソースを作る>
    ケッパーをみじんぎりにします。
    リコッタチーズとヨーグルト、ケッパーを滑らかになるまでよく混ぜ合わせます。
  2. じゃがいもの皮をむきます。
    スライサーで3mmくらいの暑さに千切りにします。じゃがいもは水にさらさないでください。
  3. 切ったじゃがいもをボールに入れ塩をふります。塩を全体に揉みこんでいきます。水分が出てくるので、ぎゅっとよく搾ります。
  4. 水気を絞ったじゃがいもをボウルに戻し、塩味が足りないようなら調整してください。
    片栗粉を加えよく混ぜます。
  5. フライパンを中火に熱し、オリーブオイルを入れじゃがいもの半分を入れよく手でぎゅっと押さえ空気を抜き中火にします。
  6. フライパンをふって全体が動くようになったら、残りの半分を加え、また空気を抜きます。
    スパチュラで回りを整え弱火にします。
    カリカリにするために、周りから少しオイルを足し、蓋をして中までしっかり火を通します。
  7. 裏面がこんがり焼けたら、ひっくり返して表もしっかり焼きます。
    カットして、サーモンをトッピングし、チーズソースをトッピングして盛りつけます。

【ワンポイントアドバイス】

★じゃがいもを水にさらすとでんぷん質が流れ出てしまい、丸くまとまりにくくなります。
★薄力粉でも構いませんが、片栗粉のほうがもっちりします。
★中にハムやチーズを入れる場合、後半半分のじゃがいもを入れる前のタイミングで入れるといいです。