マスタードシードで手作りマスタードの応用by マダムMsさん
【料理紹介】
フランスのブルゴーニュ地方、マスタードで有名なディジョンでは様々なフレーバーのマスタードが作られています。お土産でカラフルなマスタードの小瓶が入った箱を頂いたときは、小躍りしたくなるほど感動した覚えがあります。
瓶入りの粒マスタードは、冷蔵庫に必ずあるのではないでしょうか。その割に出番が少ない、いろんなお料理に楽しめるよう季節のフルーツやハーブでアレンジしてみました。お肉やお魚のソースにぴりりと花を添えてくれる応用がきくソースですね。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
自家プチプチマスタード |
適量 |
マスタードシード粉末 |
適量 |
ドラゴンフルーツピクルス |
適量 |
バジルペースト |
適量 |
|
【作り方】
- マスタードシードをミルサーで粉末にします。
- <粒マスタードを作る>
自家プチプチマスタード(※https://ameblo.jp/anjour/entry-12763064069.htmlを参照)にマスタードシードの粉末を小さじ1を加えてミルサーで攪拌します。
これで市販の粒マスタードの出来上がり。
- <ドラゴンフルーツフレイバー>
2の粒マスタードの半分にドラゴンフルーツのピクルス(※https://ameblo.jp/anjour/entry-12763065134.htmlを参照)を入れさらに攪拌してできあがり。
- <バジルフレイバー>
2の粒マスタードの半分にバジルペースト(※https://ameblo.jp/anjour/entry-12763065570.htmlを参照)を入れ混ぜ合わせます。
【ワンポイントアドバイス】
●マスタードシードはそのままではそれほど辛くありませんが、粉末にするととても辛くなりますので、入れる量を調整しながらお好みの辛さを決めてください。