コクうま☆スタミナ鶏団子鍋by 黒んぼみぃさん
【料理紹介】
風邪気味の旦那におくるスペシャルメニュー!まるごとにんにく使いますがマイルドだし身体もほかほか!
風邪引きさんにあったか煮物はいかがですか?!
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
☆鶏挽き肉 |
200g |
☆高野豆腐 |
1枚 |
☆昆布茶 |
小さじ2 |
☆塩麹 |
大さじ1/2 |
☆こしょう |
少々 |
☆卵 |
1個 |
白菜 |
1/2~1/3個 |
サツマイモ |
大1/2本 |
しょうがみじん |
大1個 |
★にんにく |
1個 |
★味噌 |
20g |
★みりん |
大さじ1 |
輪切り唐辛子、青ねぎか大根菜 |
適量 |
|
【作り方】
- 高野豆腐は乾燥のまますりおろし☆マークをビニール袋に入れてよくこねて冷蔵庫に入れておく。
- にんにくは皮のままトースターで焦げ目がつくまで焼いてフォークなどでつぶして★とあわせておく。
- 白菜はざく切り、サツマイモは5mmくらいのいちょう切りか半月切りに、しょうがは微塵切りにしておく。
- 深めで蓋がしっかりしまる鍋で白菜の芯の部分としょうがの半量入れて蓋をして弱火に3~5分。
- 少し焦げ目がついたほうがいいです。サツマイモ、残りのしょうが、水300ccを入れ更に蓋をして沸騰してから5分煮る。
- くたっとしてたら、間をあけて水分のところに鶏団子をビニールを切り一口大に絞って煮ていく。
- 全てつくねを絞ったら、白菜の葉の部分をのせて蓋をして3~5分蒸し煮にして、様子を見ながらあわせ味噌をといていく。
- 味見をし、ミソやしょうゆで味を調え輪切り唐辛子、大根菜をたっぷり入れて完成です!
【ワンポイントアドバイス】
すりおろした高野豆腐がいい仕事してくれます!ぷりぷりのこりこり!もも肉を自分でひき肉にするとジューシーさがあっぷしてオススメです!