炭火で作る『静岡県産黒毛牛ロース・秋田県産黒毛牛肩ロース・愛知県産黒毛牛イチボ(モモとろ)のすき焼き』by 炭火グルメだんらんさん
【料理紹介】
昨日は、家内の友人ご夫妻と炭火を囲んで食事をしました。
友人のリクエストで炭火で作る『すき焼き』を食べることになり、牛肉を調達しに行ったところ、産地別(すべて交雑種牛肉)でいろいろな部位のすき焼き用の肉があったので、牛肉の味比べをしながら食べることにしました。
我が家のすき焼きは、割り下を使わなくて、醤油とみりんでお肉と野菜などの素材の味を楽しみながら食べます。
部位が違う3種類とも甘みがあって美味しく、少しずつ違う食感を楽しみながら食べました。ロースはとろけるような柔らかさで、肩ロースはロースに比べて歯ごたえがあり、イチボはさらに歯ごたえがありいい感じの食感でした。
(画像の左から、静岡県産黒毛牛ロース・秋田県産黒毛牛肩ロース・愛知県産黒毛牛イチボです。)
友人夫妻も満足して美味しいと最後にうどんを入れて食べ、その後にお餅も入れて完食(鍋が綺麗に・・・)しました。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
静岡県産黒毛牛ロース |
250グラムくらい |
秋田県産黒毛牛肩ロース |
250グラムくらい |
愛知県産黒毛牛イチボ |
250グラムくらい |
白菜 |
お好みで、適量 |
白ネギ |
お好みで、適量 |
にんじん |
お好みで、適量 |
しめじ |
お好みで、適量 |
えのき |
お好みで、適量 |
糸こんにゃく |
お好みで、適量 |
くずきり |
お好みで、適量 |
お麩 |
お好みで、適量 |
とうふ |
お好みで、適量 |
卵 |
お好みで、適量 |
醤油 |
お好みで、適量 |
みりん |
お好みで、適量 |
冷凍うどん |
1玉 |
お餅 |
2切れ |
牛小間切れ肉 |
お好みで、適量 |
|
【作り方】
- 野菜などを食べやすい大きさに切ります。
- 熱くなった網の上にすき焼き鍋をのせ、牛脂の代わりに牛小間切れ肉を入れます。
- 牛小間切れ肉に火が通ったら、野菜などを入れて、醤油とみりんを同量入れて蓋をします。
- 野菜などに火が通ったら、豆腐と各部位の牛肉スライスを入れます。
- 牛肉の火の通り具合はお好みで、卵をつけてお召し上がりください。
【ワンポイントアドバイス】
昨日もちょっと冷え込んでいましたが、炭火を囲んで楽しいひとときを過ごしました。