味噌味のぶりと大根の陶板焼by 炭火グルメだんらんさん
【料理紹介】
昨日の続き・・・大根を拍子木切りに切ってぶりと一緒に陶板に入れて炭火で焼くだけのカンタンですが、ぶりも大根も柔らかになりとても美味しかったです。
陶板から、ぶりと大根のいい香りがしてきたら火の通り具合を確認して、市販の味付け味噌をかけて焼き網から下ろして少し蒸らしてできあがりです。
タジン鍋に比べ、ぶりが少ししまった感じで、歯ごたえが出て違った食感と美味しさを味わうことができました。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
ぶり切り身 |
1切れ |
ダイコン |
適量 |
市販の味付け味噌 |
適量 |
|
【作り方】
- ぶりの切り身と拍子木切りに切った大根を陶板に入れふたをします。
- 熱くなった網の上に、陶板をのせます。
- 陶板からぶりと大根のいい香りがしてきたら、火の通り具合を確認して、市販の味付け味噌をかけて、焼き網から下ろして少し蒸らしてできあがりです。
【ワンポイントアドバイス】
『カートリッジ炭』は、
どなたにも簡単に確実に、マッチ1本で、10分ぐらいで、炭火をおこすことができます。
寒い季節炭火を囲んで、炭火焼料理を楽しみながら一家だんらんを・・・。