炭火で作る『年越しそば(エビ天・れんこん天入り)』by 炭火グルメだんらんさん
【料理紹介】
市販されているお総菜の『エビとれんこんの天ぷら』を炭火で炙るだけのカンタンですが、衣がカリッとして余分な油が落ちてとても美味しく食べられます。
炙りたてをそばに入れるとジュッといい音がして、天ぷらのいい香りとそばつゆの香りがして食欲をそそります。
そばのおつゆに入れてもカリッとした食感があり揚げたての天ぷらとは違った食感が楽しめて美味しかったです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
生そば |
2人前 |
そばつゆ(添付のもの) |
2人前 |
エビ天 |
2尾 |
れんこん天 |
1枚 |
板かまぼこ |
適量 |
白ネギ |
適量 |
刻みネギ |
適量 |
|
【作り方】
- 熱くなった網の上に、エビとれんこんの天ぷらをのせます。
- 全体に少し焦げ目がつくくらい炙ります。
- 生そばを茹でて、熱々のそばつゆに入れ、炙り縦の天ぷらをのせます。
- 最後にかまぼこと刻みネギを入れてできあがりです。
【ワンポイントアドバイス】
炭火焼料理は、人間が持っている五感(目で見て、自らが焼き、音を聞き、香りを楽しみ、素材の旨味を味わう)を満足できる料理だと私は思っております。
『カートリッジ炭』は、どなたにも簡単に確実に、マッチ1本で、10分ぐらいで、本格炭火焼料理が楽しくできます。