岩手県産黒毛牛肩ロースステーキの炭火焼by 炭火グルメだんらんさん

【料理紹介】

このところめまいなどの症状で胃が何となくすっきりしなくて焼き肉をしばらく食べていなかったのですが、今日は焼き肉を食べたくなって、スーパーの特売で買って冷凍してあった『岩手県産黒毛牛肩ロースステーキ(交雑種)』を食べました。
岩手県産黒毛牛肩ロースステーキに天然塩をふって炭火で焼くだけのカンタンですが、牛肉の旨味が凝縮されてとても美味しくいただきました。
もちろん炭火で焼くだけで何もつけなくても美味しいですが、我が家では大根おろしとおろしニンニクを醤油か味ぽんでも味の違いを楽しみながら美味しく食べます。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
岩手県産黒毛牛肩ロースステーキ 6枚

【作り方】

  1. 岩手県産黒毛牛肩ロースステーキに天然塩をふって、熱くなった網の上にのせます。
  2. 両面が少し焦げ目が付くくらい炙ってできあがりです。
    炙り具合はお好みで・・・。

【ワンポイントアドバイス】

炭火焼料理は、人間が持っている五感(目で見て、自らが焼き、音を聞き、香りを楽しみ、素材の旨味を味わう)を満足できる料理だと私は思っております。
炭火で作る料理の美味しいわけはいろいろとありますが、炭博士で知られている岸本先生監修の『炭の神秘』にも“何よりも炭火で焼いた料理は理屈抜きにおいしい”と書かれております。