まぐろみりんの炭火焼by 炭火グルメだんらんさん
【料理紹介】
毎日違った食材を炭火で食べています。
『まぐろみりん』の続き・・・『まぐろみりん』を炭火で焼くだけのカンタンですが、焼き色がつき始めると甘い香ばしい香りがしてきて、ホイル焼や陶板焼よりも身が締まった感じで歯ごたえもありとても美味しかったです。
炭火で焼く『焼き魚』は、魚本来の旨味が凝縮されてより香ばしくなって、表面はカリッと身はふんわりふっくら柔らかで本当に美味しいと思います。みりん漬けの場合は焦げやすいですが焦げても美味しいですよ。
今回、『まぐろみりん』をホイル焼・陶板焼・直火焼を味比べをしながら食べましたが、どれも楽しく美味しくいただきました。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
|
【作り方】
- まぐろみりんを熱くなった網の上にのせます。
- 全体に少し焦げ目が付くくらい焼いてできあがりです。
焦げ目具合はお好みで・・・。
【ワンポイントアドバイス】
炭火焼でのワンポイントですが、ホイル焼・陶板焼・タジン蒸しをするときには、直火焼で食材から出る水分や脂分などが焼き網についたまま陶板などをのせると煙が出てしまいますので、ホイル焼・陶板焼・タジン蒸しなどは、直火焼をする前に焼き上げることをおすすめします。