炭火で作る『生芋さしみこんにゃく』の陶板焼by 炭火グルメだんらんさん

【料理紹介】

今年も19日の火曜日に『川売』(かおれ)の梅のお花見に行ってきました。天気もよく満開でとても綺麗に咲いていました。
昨年同様に『梅干し』と『生芋さしみこんにゃく』を買ってきたので、早速、炭火で直火焼にしたり『生芋さしみこんにゃく』の陶板焼で食べました。
陶板に入れて炭火で焼くだけのカンタンですが、おまけでいただいた『梅みそたれ』を一緒に陶板に入れて焼きました。
梅みそたれとの相性もよく、こんにゃくの下の面は香ばしく、こんにゃく独特の風味と食感・歯ごたえもあり、とてもヘルシーで美味しかったです。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
生芋さしみこんにゃく お好みで、1/2個
梅みそたれ お好みで、適量

【作り方】

  1. 生芋さしみこんにゃくを1センチくらいの厚さにスライスして陶板に入れ、梅みそたれをお好みで入れて蓋をします。
  2. 熱くなった網の上に、陶板をのせます。
  3. 陶板から湯気とこんにゃくと梅みそたれの香りがしてきたら火の通り具合をみます。
    焼き加減はお好みで・・・。

【ワンポイントアドバイス】

生芋さしみこんにゃくは、もちろんお刺身でも美味しいのですが、炭火で焼くと一味違った食感と味が楽しめます。