炭火で作る『しめじとにんにく』のタジン蒸しby 炭火グルメだんらんさん
【料理紹介】
炭火でいろいろな食材をタジン鍋を使って楽しもうとスーパーに行きましたら、珍しい部位『ヒウチ(とも三角・牛モモ)』の牛肉があったので、炭火でたたきも作りました。
『しめじとにんにく』を食べやすい大きさに切ってタジン鍋に入れて炭火で蒸し焼きにしただけのカンタンですが、天然塩だけで他の調味料などは入れなくてもしめじとにんにくの旨味でとても美味しいと思います。
しめじのシャキシャキした食感とふっくら柔らかなニンニクの食感で、それぞれの味と香りの相性もよく美味しかったです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
しめじ |
1パック |
にんにく |
お好みで、2~3片 |
天然塩 |
お好みで、適量 |
|
【作り方】
- にんにくをスライスしてタジン鍋に入れます。
- しめじの根を取り、食べやすいようにほぐしてタジン鍋に入れ、天然塩をふり、蓋をします。
- 熱くなった焼き網に、タジン鍋をのせます。
- 湯気と香りがしてきたら、蓋をとって、火の通り具合をみます。
しめじとにんにくがしんなりとしていれば食べ頃です。
蒸し具合はお好みで・・・。
【ワンポイントアドバイス】
タジン鍋は、陶板とは違って蓋に穴がないのでより蒸し焼きのようになり、陶板焼との違いを楽しめました。