炭火で作る『肉団子とキャベツのスープ』by 炭火グルメだんらんさん
【料理紹介】
ロールキャベツの材料を土鍋に入れて炭火で煮込んだ醤油味のカンタンスープですが、キャベツの甘みが増して、かんぴょうも柔らかくなり、肉団子の旨味も出て体の芯から温まりとても美味しいです。
本来は茹でたキャベツに肉団子を巻いてかんぴょうでしばるのですが、我が家では大幅に手抜きをして、ざく切りにしたキャベツ、3~4センチに切ったかんぴょうを炭火でことことと煮込み、キャベツが柔らかくなったら肉団子を入れてお好みの味付けをして、最後に水に溶いた片栗粉を入れてとろみをつけます。
初めに、豚挽肉と鶏挽肉同量とフードプロセッサーでみじん切りにした玉ねぎ・にんじん・生しいたけを混ぜ合わせて用意しておき、土鍋にスプーンなどで団子にして入れます。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
豚挽肉 |
150グラム位 |
鶏挽肉 |
150グラム位 |
キャベツ |
1/2個 |
かんぴょう |
一袋 |
玉ねぎ |
1個 |
にんじん |
1/2本 |
生しいたけ |
4枚 |
醤油 |
適量 |
みりん |
適量 |
天然塩 |
適量 |
片栗粉 |
適量 |
卵 |
1個 |
|
【作り方】
- 初めに、豚挽肉と鶏挽肉同量とフードプロセッサーでみじん切りにした玉ねぎ・にんじん・生しいたけ・卵を混ぜ合わせおきます。
- 土鍋に水とざく切りにしたキャベツ・3~4センチに切ってもどしたかんぴょうを入れ、熱くなった網の上にのせ蓋をします。
- キャベツとかんぴょうが柔らかくなってきたら、肉団子を入れて、醤油・みりんでお好みの味付けをします。
- 肉団子に火が通ったら、水溶き片栗粉を入れてとろみをつけて仕上げます。
【ワンポイントアドバイス】
カンタンにできる手抜きのスープですが、寒い時期からだが温まり、まろやかな味で美味しいと友人達にも人気があります。
キャベツを美味しくたくさん食べることができるので冬の野菜不足を補えます。