炭火で作る『煮込みうどん』by 炭火グルメだんらんさん
【料理紹介】
『ほうとう』を作ろうと思ったのですが、冷凍うどんがあったので、『煮込みうどん』を作ることにしました。
土鍋にうどんと冷蔵庫にあった鶏肉と野菜などを入れて、炭火で煮込むだけのカンタンですが、鶏肉やカボチャ・さといも・ゴボウ・大根・にんじんなどがホクホクと柔らかくそれぞれの素材の旨味でとても美味しく体も温まりました。
ほうとうと同じように味噌味で、そのほかの調味料など使わなくても十分美味しく食べました。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
冷凍うどん |
1玉 |
カボチャ |
適量 |
さといも |
適量 |
ゴボウ |
適量 |
大根 |
適量 |
にんじん |
適量 |
鶏肉 |
適量 |
白菜 |
適量 |
長ネギ |
適量 |
生しいたけ |
適量 |
しめじ |
適量 |
えのき |
適量 |
とうふ |
半丁 |
あぶらげ |
適量 |
糸こんにゃく |
適量 |
卵 |
2個 |
刻みねぎ |
適量 |
味噌 |
適量 |
|
【作り方】
- 鶏肉と野菜などを食べやすい大きさに切っておきます。
- 水を入れた土鍋を熱くなった網の上にのせ蓋をします。
- お湯が沸いたら、鶏肉と野菜などを入れて蓋をします。
- 鶏肉と野菜などが煮えたら味噌を入れて味を調え、うどんととうふを入れます。
- 最後に卵と刻みねぎを入れます。
卵の火の通り具合はお好みで・・・。
【ワンポイントアドバイス】
炭火で作る鍋料理は、それぞれの素材から出る旨味だけで美味しくなり、寒い季節のお鍋料理は体の芯から温まり、野菜もたくさん食べられていいですよね。