炭火で作る『牡蠣雑炊』by 炭火グルメだんらんさん

【料理紹介】

カニのシーズンが始まり、取引先のお宿からの注文に追われて、新しい食材を使った炭火焼料理を紹介する時間がなかなかとれません。
昨日、以前会社に勤めていた頃(40年前)からおつきあいのある不動産会社社長ご夫妻が、浜名湖のとれたての牡蠣を持ってきてくれたので、早速炭火で『寄せ鍋』にして食べました。
普段スーパーで買ってくる牡蠣でも美味しく食べていますが、今回のは特別身が大きくて歯ごたえもありより美味しく食べました。
たくさん牡蠣を持ってきてくれたので、牡蠣ととろろの陶板焼にしたり、最後の雑炊にもぷりぷりの牡蠣をたくさん入れて食べることができました。
寄せ鍋の具を美味しく食べ終わったら、ご飯(我が家のご飯は玄米と麦入り)と牡蠣を入れてぐつぐつしてきたら溶き卵と刻みネギを入れ、もう一煮立させて熱々の牡蠣雑炊を美味しくいただきました。
お好みで、醤油・味ぽんで食べます。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
牡蠣 8個
寄せ鍋のスープ 適量
ご飯 お茶碗に4杯
たまご 2個
刻みねぎ 適量

【作り方】

  1. 寄せ鍋の具がなくなったら、牡蠣とご飯を入れて蓋をします。
  2. ご飯がグツグツしてきたら、溶き卵を流し入れ刻みねぎを散らし蓋をします。
  3. 一煮立ちしたらできあがりです。

【ワンポイントアドバイス】

寒い季節は、炭火を囲んで熱々のお鍋料理が最高ですね。