炭火で作る『すき焼き』by 炭火グルメだんらんさん
【料理紹介】
13・14日の土日は、以前に勤めていた会社の浜松会があり、地元に住んでいるということで前回(2009.06.13)同様連絡係で、いろいろと当日の準備や浜松会の後の写真・DVDの発送の準備などで、ゆっくり炭火焼料理を楽しむことができませんでした。
本日やっと郵送の準備が終わったので、以前にスーパーの特売で買ってあった牛肉のスライスを炭火で『すき焼き』にして食べました。
白菜・にんじん・しめじ・糸こんにゃくなど冷蔵庫にある野菜を食べやすい大きさに切ってすき焼き鍋に入れ、しょうゆ・みりんを同量の割合で入れます。
野菜などに火が通ってきたら、牛肉スライスを入れお好みの火の通り具合で生卵と一緒に食べます。
炭火で作るすき焼きは、素材そのものの旨味が凝縮してよりまろやかで美味しいと思います。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
牛肉スライス |
お好みで、300グラム |
白菜 |
お好みで、適量 |
にんじん |
お好みで、適量 |
しめじ |
お好みで、適量 |
糸こんにゃく |
お好みで、適量 |
白ネギ |
お好みで、適量 |
とうふ |
お好みで、適量 |
卵 |
2個 |
醤油 |
大さじ4くらい |
みりん |
大さじ4くらい |
|
【作り方】
- 牛肉スライスと野菜などを食べやすい大きさに切ります。
- 熱くなった網の上にすき焼き鍋のせ、野菜などを入れて、醤油とみりんをかけて蓋をします。
- 野菜などに火が通ったら、牛肉スライスを鍋に入れます。
- 牛肉の火の通り具合はお好みで、卵をつけてお召し上がりください。
【ワンポイントアドバイス】
『カートリッジ炭』は、
どなたにも簡単に確実に、マッチ1本で、10分ぐらいで、炭火をおこすことができます。
食欲の秋本番!!!いろいろな食材を炭火焼料理で楽しみながら一家だんらんを・・・。