炭火で作る『長いもと卵』の陶板焼by 炭火グルメだんらんさん

【料理紹介】

昨日の続き・・・長いもをすりおろして生卵と混ぜ合わせ陶板に入れて炭火で焼くだけのカンタンですが、栄養満点で香ばしくてとても美味しいです。
孫も美味しい美味しいと連呼して食べていました。まだ暑い日が続いているのでスタミナがつくようにと・・・。
陶板から香ばしい香りと湯気が出てきたら、ふたを開けて刻みねぎを散らしまたふたをします。
焼き加減はお好みですが、コンロからおろして醤油を少々かけてレンゲなどで食べます。とても熱いのでヤケドに注意してください。

【人数】:5人以上分 【調理時間】:5~15分
【材料】
長いも 陶板1個に15㎝くらい
陶板1個に1個
刻みねぎ お好みで適量
醤油 お好みで少々

【作り方】

  1. 長いもをすりおろして生卵と混ぜ合わせて陶板に入れて蓋をします。
  2. 熱くなった網の上に陶板をのせます。
  3. 陶板から湯気と香ばしい香りがしてきたら、蓋をとって刻みねぎを入れて蓋をします。
  4. 焼加減はお好みで、コンロからおろして醤油を少々かけてお召し上がりください。

【ワンポイントアドバイス】

『カートリッジ炭』は、どなたでも手軽に確実に炭火をおこすことができます。