山芋の炭火焼by 炭火グルメだんらんさん

【料理紹介】

先日、お好み焼きで食べた『山芋』の残りがあったので、炭火の直火焼で食べました。
山芋を食べやすい大きさの輪切りにして炭火で焼くだけのカンタンですが、シャキシャキした食感と少し焦げ目が付くくらい焼くと香ばしい香りがしてとても美味しかったです。
ニンニクや豚肉も一緒に焼いてスタミナをつけました。これからの季節、夏ばて予防の食材を食用油や調味料を使わずに美味しく食べることができ、ヘルシーで体に優しい炭火焼で食べようと思っております。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
山芋 お好みで、2~4枚

【作り方】

  1. 山芋を食べやすい大きさの輪切りにします。
  2. 熱くなった網の上に山芋をのせます。
  3. 両面が少し焦げ目がつくように反転しながら焼いてできあがりです。

【ワンポイントアドバイス】

何もつけなくても『山芋』本来の味が楽しめますが、お好みでお醤油をつけても美味しいと思います。
炭火で作る料理の美味しいわけはいろいろとありますが、炭博士で知られている岸本先生監修の『炭の神秘』にも“何よりも炭火で焼いた料理は理屈抜きにおいしい”と書かれております。