かれい(干もの)の炭火焼by 炭火グルメだんらんさん
【料理紹介】
友人と夕飯を一緒に炭火で食べようということになり、我が家の定番メニューの湯豆腐・キノコとニンニクの陶板焼・ホイルの温野菜などと伊東の叔母から送ってもらって冷凍保存してあった『伊豆特産の干もの』あじの開き・きんめだい・かれい・イカの一夜干しを焼いて食べました。
大きな『かれい』でしたので半分に切って炭火で焼くだけのカンタンですが、肉厚でとても上品な味で、両面に焦げ目が付くくらいじっくり焼きますと香ばしい香りがして、皮はパリッと中はふんわりふっくらで柔らかく仕上がり旨味が凝縮されてとても美味しかったです。卵もふっくら仕上がりとても美味しかったです。
干ものの定番のあじの開きも美味しかったです。友人も大満足でよかったです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
|
【作り方】
- かれい(干もの)を食べやすい大きさに切って、熱くなった網の上にのせます。
- 両面を焦げ目がつくくらいじっくりと焼きます。
【ワンポイントアドバイス】
冷凍保存した干ものは、半解凍ぐらいで焼くときれいに焼けます。
カートリッジ炭は、同梱の着火剤にマッチなどで火をつけてその上におくだけで、10分くらいでご利用いただけます。