炭火で作る『サヤエンドウ』のホイル焼by 炭火グルメだんらんさん

【料理紹介】

お友達に、『サヤエンドウ』をいただいたので、炭火のホイル焼・陶板焼・直焼で食感や味の違いを楽しみながら美味しくいただきました。
サヤエンドウに天然塩をふってホイルに包み炭火で焼くだけのカンタンですが、ホイルからサヤエンドウの香ばしい香りがして、ホイル焼独特の食感もあり、サヤエンドウ本来の味を楽しみました。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
サヤエンドウ お好みで、適量
天然塩 お好みで、適量

【作り方】

  1. サヤエンドウの筋を取り、天然塩をふって、ホイルに包みます。
  2. 熱くなった網の上にホイルをのせます。
  3. ホイルから湯気が出てサヤエンドウの香りがしてきたら、火の通り具合をみます。焼加減はお好みでどうぞ。

【ワンポイントアドバイス】

炭火で作ると水や食用油などを使わないので旨味も逃げずによりヘルシーで、天然塩のミネラル分が加わりより美味しいと思います。