炭火で作る『新ジャガ』の陶板焼by 炭火グルメだんらんさん

【料理紹介】

今日は、スーパーで三方原の『新ジャガ』が販売されていたので、少し小さめでしたが、ホイル焼・陶板焼などを4種類作っていろいろと楽しみました。
一つは、シンプルに『新ジャガ』を拍子木切りにして、天然塩をふっただけのものを陶板に入れて炭火で焼くだけのカンタンですが、新ジャガがふっくらと柔らかでジャガイモ本来の旨味を味わうことができました。
また、天然塩のミネラル分が加わりより美味しいと思います。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
新ジャガ お好みで、2~3個
天然塩 適量

【作り方】

  1. ジャガイモの皮をむいて拍子木切りにします。
  2. 陶板にジャガイモを入れて天然塩をふり蓋をします。
  3. 熱くなった網の上に陶板をのせます。
  4. 陶板から湯気とジャガイモの香りがしてきたら、蓋をとって楊枝などを刺して火の通り具合をみます。

【ワンポイントアドバイス】

炭火で作ると水や食用油などを使わないので旨味も逃げずによりヘルシーで、ホクホクとした食感でとても美味しかったです。