炭火で作る『鶏肉とキャベツ・にんじん・しめじ』の陶板焼by 炭火グルメだんらんさん

【料理紹介】

炭火で、冷蔵庫の残り物の野菜と鶏肉を一緒に陶板で焼いただけのカンタンですが、鶏肉がふんわりとても柔らかく、野菜も鶏肉のだしがしみこんでそれぞれの旨味が出て美味しく食べました。
天然塩だけで、水も他の調味料を使わなくても野菜から出る水分で美味しいスープになりました。
何もつけなくても美味しいですが、お好みでお醤油やポン酢をかけてもいいと思います。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
鶏もも肉 1枚
キャベツ お好みで、2~4枚
にんじん お好みで、2~4枚
しめじ お好みで、1/2パック
天然塩 適量

【作り方】

  1. 鶏もも肉と野菜を食べやすい大きさに切って陶板に入れ、天然塩をふって蓋をします。
  2. 熱くなった網の上に陶板をのせます。
  3. 湯気が出てきたら火の通り具合を見ます。鶏肉に火が通ったら食べ頃です。

【ワンポイントアドバイス】

今回は鶏肉を使いましたが、炭火で作る温野菜は野菜本来の味が楽しめて、水を使わないのでスープも濃厚で美味しいです。