殻付かきの炭火焼by 炭火グルメだんらんさん

【料理紹介】

炭火で焼くと、身がぷりぷりしてとても美味しくいただけます。
殻のふくらみの大きい方を下にして丸ごと焼いてもいいのですが、殻のふたを外して焼いた方が、煮汁がこぼれずに身の両面を上手に焼くことができますよ。
炭火焼料理はヘルシー料理です!!
炭火で作る料理は、食用油や調味料を使わなくても素材そのものの味が引き出され、美味しさを充分味わうことができます。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
殻付かき 2個

【作り方】

  1. 牡蠣の殻を外して軽く水洗いしておきます。
  2. 熱くなった網の上に、殻のふくらみの大きい方を下にして置きます。
  3. ぐつぐつしてきたら、身を反転します。
    お好みで、醤油を少し垂らしてもいいですね。
    焼加減はお好みですが、身が白くなってきたら食べ頃です。
  4. お好みで、レモンやかぼすでお召し上がりください。

【ワンポイントアドバイス】

殻のふたの外し方は、殻で手を切らないように軍手などを使い、殻のふくらみの大きい方を下にして、平らの方の殻を外します。
殻の隙間にバターナイフなどで平らな殻に平行に差し込み貝柱を切り落とせば簡単にふたが補ずれます。
隙間がなくてナイフが入らないときは、ペンチなどで殻を少し割ればナイフを入れやすくなります。
割れた殻が付いていることがありますので、軽く水洗いをして、丸みのある殻に入れて焼けばふたを外すときのやけどの心配もなく美味しく食べられます。