はまちの竜田揚by ナツキPapaさん

【料理紹介】

スーパーで買い物してたら刺身用のハマチが安かったので。。。普段はサバでつくってます。
刺身用で作ると手間も省けるし、骨がないので子供もパクパク美味しぃ~☆でした(^-^)
味付けが少し濃いですが、魚っぽさがなくなるので食べやすいです!!

【人数】:3人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
はまち 300g
濃い口しょうゆ 大さじ2
料理酒 大さじ1
みりん 大さじ1
おろしにんにく 少々
おろししょうが 少々
ゴマ 大さじ1
片栗粉 大さじ4

【作り方】

  1. 濃い口しょうゆ、みりん、料理酒、おろししょうが、おろしにんにくをボールで混ぜる。
  2. ハマチを食べやすい大きさ(5cmくらい)に切って、混ぜた調味料に20分程度漬けておく。
  3. ハマチにゴマと片栗粉を混ぜた衣をつける。
  4. フライパンに油を2~3mmひき、中火でハマチをキツネ色に揚げ焼きする。

【ワンポイントアドバイス】

マグロや青魚などでも美味しく作れます。

揚げ焼きにする時、火が強すぎると調味料が焦げてしまい真っ黒になるので注意!!