モチコチキン(ハワイ風鶏の唐揚げ)by YUKARIさん
【料理紹介】
ハワイのローカルフード、モチコチキン(鶏の唐揚げ)です。衣にもち粉を使うことから、この名前が付いているそうです。今回、下味に塩麹を使ってふっくらジューシーに仕上げました。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
鶏もも肉 |
2枚(約450g) |
塩麹 |
鶏肉の10% |
おろしにんにく |
1かけ分 |
おろし生姜 |
1かけ分 |
醤油 |
小さじ1 |
卵(Mサイズ) |
1個 |
もち粉(上新粉) |
60g |
揚げ油 |
適量 |
|
【作り方】
- 鶏肉は皮と身の間の脂肪を丁寧に取り除き、一口大に切る。
- 切った鶏肉に塩麹を加え、手でもみ込む。(ビニール袋などを使って作業をすると洗い物も減って簡単です)
- ②に醤油、すりおろした生姜とにんにくを加え全体によくなじませたら、冷蔵庫で最低1時間以上(出来れば半日)置いておく。
- ③の鶏肉に溶いた卵を加えてグルグルとかき混ぜたら、そこにもち粉を入れて全体に粉がなじむように混ぜて10分程休ませる。
- 揚げ油を加熱し、鶏肉を160~170度の低めの温度で揚げる。
- 衣にうっすらと色がついてきたら揚げ油の温度を180度にし、表面をカリッとさせてから取り出す。
【ワンポイントアドバイス】
塩麹が加わることで衣が焦げやすくなっているため、鶏肉は低温でゆっくりと揚げるようにしてください。