苺レアチーズケーキ by Therese♪さん

【料理紹介】

苺レアチーズケーキ

通院中で以前のように更新出来ませんが、最近作ったケーキです。

<材料>
・ビスケット 80g 
ビスケットを使いました。
・無塩バター 30g
・クリームチーズ 1箱 (250g)
  *フィラデルフィアがお勧めです。
・プレーンヨーグルト 200g
・砂糖又はグラニュー糖 60g
・苺 10粒以上(大粒)
・ゼラチン 8gと5g
・レモン果汁 大さじ1 
  *食卓レモンでもOK!!




作り方

型にクッキングシートを使用すると、後で出す時に楽ですよ。

1.基礎を作ります。
  ビスケットを細かく砕き、溶かした無塩バターを入れ混ぜる。
  それを型の底に敷き詰めます。
  (コップの底などで抑えるといいですよ)
  出来たら、冷蔵庫で冷やしておきます。

2.苺を裏ごしします。

3.クリームチーズをやわらかくなるまでレンジでチン。
 熱くなり過ぎないように。
 そこに砂糖とヨーグルトを入れ混ぜます。
 ダマが出来そうなら、少しだけレンジでチンするといいです。

4.なめらかになったら、レモン果汁と裏ごしした苺を2/3くらい入れて混ぜます。
 *入れすぎると生地がやわらかくなりすぎます。
  味見ながら、臨機応変に。

5.ゼラチンを80ccの水にふやかし、液体になるまでレンジでチン。 そして、混ぜます。

6.冷蔵庫で冷やしておいた型に入れ、トントンと少しだけ空気を抜きます。
 そして再び冷蔵庫へ。

7.それが固まったら、上のゼリー部分を作ります。
 残っている裏ごしした苺を火にかけます。
 *甘くしたいなら、砂糖入れてもいいです。
  入れる場合、味見ながら。
 全体の量が250ccくらいに対し、ゼラチン5gです。
 なので、先ほどの要領で、250ccくらいになるようにゼラチンを 溶かした水を入れるといいです。
 
8.適度に冷めてから、先ほどのケーキの上に適量入れます。
 そして冷蔵庫で固めます。

 

私の場合、砂糖は60gくらいでしましたが、
苺の味によって砂糖の量を加減しても良いと思います。
このレシピは比較的さっぱり系です。

ゼリー部分も独自のアレンジだったので、そこら辺は臨機応変にして下さいね^^
チーズケーキとゼリーの間に苺を敷き詰めても良いと思います。

ビスケット生地が面倒なら、プリンのカップやグラスに入れても
良いです。

<補足>
ジャムでも出来ると思います。
ジャム使用なら砂糖を減らせば問題ないと思いますよ。
ちなみに、上のレシピでも全く問題なしです。
甘いのが好きなら、もう少し砂糖を増やしてください。
ゼリーの部分はと水で250です。

【人数】:3人分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
ビスケット 80g 
クリームチーズ 1箱 250g
プレーンヨーグルト 200g
砂糖又はグラニュー糖 60g
10粒以上(大粒)
ゼラチン 8g
レモン果汁 大さじ1

【作り方】

  1. 型にクッキングシートを使用すると、後で出す時に楽ですよ。

    1.基礎を作ります。
      ビスケットを細かく砕き、溶かした無塩バターを入れ混ぜる。
      それを型の底に敷き詰めます。
      (コップの底などで抑えるといいですよ)
      出来たら、冷蔵庫で冷やしておきます。

    2.苺を裏ごしします。

    3.クリームチーズをやわらかくなるまでレンジでチン。
     熱くなり過ぎないように。
     そこに砂糖とヨーグルトを入れ混ぜます。
     ダマが出来そうなら、少しだけレンジでチンするといいです。

    4.なめらかになったら、レモン果汁と裏ごしした苺を2/3くらい入れて混ぜます。
     *入れすぎると生地がやわらかくなりすぎます。
      味見ながら、臨機応変に。

    5.ゼラチンを80ccの水にふやかし、液体になるまでレンジでチン。 そして、混ぜます。

    6.冷蔵庫で冷やしておいた型に入れ、トントンと少しだけ空気を抜きます。
     そして再び冷蔵庫へ。

    7.それが固まったら、上のゼリー部分を作ります。
     残っている裏ごしした苺を火にかけます。
     *甘くしたいなら、砂糖入れてもいいです。
      入れる場合、味見ながら。
     全体の量が250ccくらいに対し、ゼラチン5gです。
     なので、先ほどの要領で、250ccくらいになるようにゼラチンを 溶かした水を入れるといいです。
     
    8.適度に冷めてから、先ほどのケーキの上に適量入れます。
     そして冷蔵庫で固めます。

     

    私の場合、砂糖は60gくらいでしましたが、
    苺の味によって砂糖の量を加減しても良いと思います。
    このレシピは比較的さっぱり系です。

    ゼリー部分も独自のアレンジだったので、そこら辺は臨機応変にして下さいね^^
    チーズケーキとゼリーの間に苺を敷き詰めても良いと思います。

    ビスケット生地が面倒なら、プリンのカップやグラスに入れても
    良いです。

【ワンポイントアドバイス】

ジャムでも出来ると思います。
ジャム使用なら砂糖を減らせば問題ないと思いますよ。
ちなみに、上のレシピでも全く問題なしです。
甘いのが好きなら、もう少し砂糖を増やしてください。
ゼリーの部分はと水で250です。