じゃがいもスープ玉 小松菜&しいたけby まんまるらあてさん

【料理紹介】

ポテトサラダじゃないよ~!
ポスト『味噌玉』!?の<スープ玉>です。
牛乳と一緒にチンすれば、手軽にスープの出来上がり~♪

【人数】:4人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
じゃがいも 大1個(200g)
小松菜 1株
しいたけ 1枚
コンソメ(顆粒) 小さじ1
牛乳 400cc

【作り方】

  1. じゃがいもは皮をむいて2cm角くらいに切り耐熱容器へ。
    蓋をのせて600wのレンジで5分加熱。そのまま5分蒸らす。
  2. 熱いうちにフォークなどでつぶして、コンソメを混ぜる。
  3. 粗みじん切りの小松菜と薄切りのしいたけを耐熱容器に入れ、蓋をのせて600wのレンジで2分加熱。
  4. ラップを広げ、(2)の1/4をのせて薄く広げる。中央に(3)の1/4を乗せ、茶巾包みの要領で丸く整える。
    これで<スープ玉>完成!
  5. 【食べ方】
    深めの器に、牛乳100ccと<スープ玉>1個を入れ、ラップ無しで600wのレンジで2分加熱。
    よく混ぜてお召し上がりください。

【ワンポイントアドバイス】

仕上げに胡椒を振っても美味しいです。

青梗菜やキノコたぷりの<お湯を注ぐだけ!バージョン>もありますよ♪