もやしでカサ増し!豆腐と鯖水煮缶の中華風鍋by まんまるらあてさん

【料理紹介】

2018/1/31のNHK『新潟ニュース610』でご紹介のレシピ!白菜とか高い今でも楽しめる鍋料理です。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
もやし 1袋
玉ねぎ 1個
ごぼう 1/2本
人参 1/2本
ぶなしめじ 1/2株
ニラ 1/4把くらい
豆腐(木綿) 1丁
鯖水煮缶 1缶
中華スープ 300cc
ごま油 適量

【作り方】

  1. 玉ねぎ:横1cm幅くらいに切る。
    ごぼう:ささがき
    人参:花型で抜く
  2. 鍋に、【もやし・玉ねぎ・ごぼう】の一部と人参を抜いた残りを入れる。
  3. 周りに8等分した豆腐を並べ、間に、ぶなしめじと鯖缶の鯖を交互に入れる。鯖缶の汁も入れる。
  4. 中央に、残しておいた【もやし・玉ねぎ・ごぼう】を入れる。
  5. 人参と3~4cmに切ったニラをトッピング。
  6. 中華スープを注ぎ、蓋をして人参が柔らかくなるまで煮る。
    ごま油を適量かけて完成!

【ワンポイントアドバイス】

年中安いもやしや
価格が安定しているきのこ
比較的安く出回っている玉ねぎ・ごぼう・人参を使うのが
ポイントです。