レンジで 薩摩芋とリンゴとレーズンの重ね煮by まんまるらあてさん
【料理紹介】
最小限の努力で最大限に美味しく!
重ね方がポイントの、砂糖不使用レシピ
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
薩摩芋 |
200g |
リンゴ |
1/2個 |
レーズン(オイルコーティングなし) |
20g |
|
【作り方】
- 薩摩芋は1cm幅のいちょう切りにして水にさらしておく。
リンゴは4つにくし形切りして、5mm幅に切っておく。
- 耐熱容器にレーズンを敷く。
(※後から出てくるリンゴの水分で柔らかく戻ります)
- 水気を切った薩摩芋をのせる。
- リンゴをのせる。
(※一番上にリンゴをのせることで、リンゴからの水分を薩摩芋が吸い、レンジ加熱でありがちな、薩摩芋のパサつきを防止。また、レーズンからしみ出た甘みも薩摩芋が吸ってくれます)
- 落としラップ(落し蓋のラップ版)をして、600wのレンジで6分30秒加熱。
(※落としラップにすることで、熱を対流させつつ、余分な水分を端から逃がします。なので甘さが凝縮されます)
- 一旦冷まして完成!
【ワンポイントアドバイス】
混ぜないで、順に重ねるのがポイント!