大根の唐揚げby 猫飯さん
【料理紹介】
冬は大根手に入りやすいので、色々なレシピで飽きずに消費したいですよね!?w
そんな方にぴったり!
お弁当には持って行きにくいけど、揚げたての外はサクサク、中はジューシー感がおすすめです!
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
大根 |
3分の1本 |
酒 |
大さじ2 |
顆粒だし |
適量 |
醤油 |
大さじ1 |
おろし生姜(チューブ可) |
少々 |
おろしにんにく(チューブ可) |
少々 |
片栗粉 |
適量 |
小麦粉 |
適量 |
|
【作り方】
- 大根は皮を向き、食べやすい大きさに乱切りする。
耐熱容器に大根と酒を入れラップをし、レンジに柔らかくなるまでかける(3~5分くらい)。
- 1に醤油・顆粒だしを加え、塩コショウをして冷めるまで置く(味を染み込ませる)。
- ボウルに移し、片栗粉、小麦粉を半々くらいの割合で加え、混ぜる。水分が足りないようだったら酒を足して、衣がたっぷりめに付くようにする。
- 油を熱し、やや低めの温度で揚げます。
衣がしっかり固まったら一度上げ、少し高めの温度の油でカリッとするように2度揚げします。
【ワンポイントアドバイス】
大根の味付けを変えればいろいろバリエーションができそう。
おでんを作りすぎてしまった時(うちはないですが…)とかに作ってもよさそうです。