長芋と明太子のふわふわ焼きby fumiさん
【料理紹介】
スムースチョッパーを使って、長芋をほんの少しだけ食感が残るように砕きました。明太子のアクセントとふわふわの卵がとても良く合います。
直径20cmサイズのものが1枚分作れるレシピです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
長芋 |
10cm弱 (皮をむいた状態で 正味 200g) |
たまご |
1こ |
しらだし |
大匙1弱 ※ |
明太子 |
1本 (1/2 腹) ※ |
削り節、青ネギ、焼き海苔 |
適宜 |
|
【作り方】
- まずは容器にブレード(刃)をセットし、長芋の角切りを入れます
- 蓋をして ひもを18回ほどひくと・・まだ長芋のつぶつぶが 残っています
- 真ん中のブレードを出し、ウィスクをはめます
(お芋を入れたままで ウィスクはセットできます)
- ウィスクをセットしたら たまごと しらだしをいれます
- 再度、蓋をして 数回(15回ほど) ひもをひくと・・たまごが ふわふわに~~ (長芋のつぶつぶは残ってます)
- フライパン(中サイズ)を熱し、ごま油をひいたら 出来た液を流し、
明太子を 手でちぎって ちらす
- 蓋をして 中火で こんがり焦げ目がつき、中まで火が通るまで焼く
(途中で 一度 ひっくり返す)
- 焼けたら 上に 小口切りの青ネギ、削り節、焼き海苔をちらす
【ワンポイントアドバイス】
※ しらだしは、明太子の塩気により 量を加減します
工程7で、返しにくい場合は、フライパンにお皿をかぶせて ひっくり返し、一度 お皿に出してお皿からそのまま滑らせて、フライパンにのせるとよい