お芋とあんこのごまパンby Kauri Treeさん
【料理紹介】
私の定番ゴマパン生地。
いつも牛乳+水での仕込み水ですが、今日はせっかくなのでパンが美味しく仕上がる・・ごろごろ水での仕込み水にしました。
お芋が旬な季節。
手作りお芋の甘露煮とあんこをつかった、季節のパンにしてみました♪
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
a 強力粉 |
230g |
a 全粒粉 |
20g |
a ドライイースト |
小さじ3/4 |
a 砂糖 |
大さじ3 |
a 塩 |
小さじ3/4 |
a スキムミルク |
大さじ1 |
a バター |
20g |
a 黒ゴマ |
40g |
a 水 |
190cc |
b さつまいも |
100g~ |
b 砂糖 |
20g |
b はちみつ |
大さじ1 |
b 塩 |
少々 |
b 水 |
40cc |
市販のあんこ |
100g |
|
【作り方】
- a ゴマパン生地は、ゴマ以外の材料をホームベーカリー(以下HB)のパン生地コースでSET、ゴマは具材のケースへ。
- パン生地お任せしてる間にさつま芋の甘露煮作り b 全ての材料を耐熱容器にいれ500w6分加熱、そのまま味を馴染ませる。
- 2分割→ベンチタイム10分
- めん棒で24×18cm程度の縦長長方形に伸ばす。
生地に甘露煮とあんことの1/2を広げ、手前からクルクルっと巻いて、巻き終わりを閉じる。天板へ。
- 2次発酵20分※オーブン又は発酵器で。 生地がひとまわり大きくなってたらOK
- 包丁で、具がみえるように切り込みを入れ、200度に温めたオーブンで15~20分焼
【ワンポイントアドバイス】
手ごねの場合はベタつくので、お水の量10%程度減らしてください。
麺棒で伸ばしづらい時は打ち粉してください。