食べやすい!マヨが決め手のおから煮by ふみさん
【料理紹介】
苦手なおからもマヨネーズとかつおぶしを入れると不思議と食べられる!
なんだかお好み焼きの味みたいでとてもおいしかったので自分で作ってリピートしまくりです。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
おから |
250g |
きくらげ(戻したもの) |
50g |
生椎茸 |
3つ |
にんじん |
1/2本 |
鶏ひき肉(むね・ももでもOK) |
170g |
油揚げ |
1枚 |
長ネギ(青い部分) |
1/2本分 |
かつおぶし |
ミニパック3パック |
(調味料) |
|
ごま油 |
大さじ1 |
だし汁 |
400cc |
砂糖 |
大さじ3 |
醤油 |
大さじ2と1/2 |
マヨネーズ |
大さじ2~お好み |
|
【作り方】
- 戻しておいたきくらげ、生しいたけ、にんじん、油揚げを細切りにしネギは輪切りにしておきます。
- フライパンにごま油を敷いてきくらげ、生しいたけ、にんじん、鶏ひき肉を炒めていきます。
- 肉の色が変わったらだし汁、醤油、ラカント、油揚げを加え人参に火が通るくらいまで少し煮る
(細切りにしてあるのですぐ柔らかくなると思います。)
- おからとかつおぶしとネギを入れ、汁気が一気になくなるので焦げ付かないように水分を飛ばしながら炒っていきます。
- 最後にマヨネーズを加え全体に行き渡ったら火を止め完成。
【ワンポイントアドバイス】
★マヨネーズはお好みで!
マヨネーズを入れることによってしっとり感とコクがUPします!\_(´・ヮ・`)