給食レシピ!さつまいもと厚揚げの照り焼きby ふみさん
【料理紹介】
妹が給食で厚揚げの照り焼きが大好きだというのでどういったものか話を聞いて頭をひねりながら作りました。豆腐だけだとあまり食べ応えがなかったのでさつまいもをプラスし甘い仕上がりに。胡麻がたっぷりなので美容にも健康にもいいキレイレシピ*.+
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
厚揚げ |
1パック |
さつまいも |
300g |
すりごま |
たっぷり |
片栗粉 |
大さじ3 |
小麦粉 |
大さじ1と1/2 |
砂糖 |
大さじ3 |
醤油 |
大さじ2 |
みりん |
小さじ1と1/2 |
水 |
70ml |
ごま油 |
多め |
|
【作り方】
- さつまいもはたわしでサッと洗って乱切りにし5分から15分あく抜きをしておきます。
急ぐ時は揉むと早く抜けます。水が濁ったら取り換えてください。
- アクが抜けたら水を切ってフライパンに水をはってさつまいもを入れ強火にかけ
竹串が入る程度に固めに茹で上げたらザルにあげておきます。
- 厚揚げは食べやすい大きさに切っておきトレーやボウルなどに片栗粉と小麦粉を入れ厚揚げにたっぷりつけていきます。
さつまいもも同様につけておきましょう。
- フライパンにごま油を多めにひいて火にかけフライパンが温まったら厚揚げをそっと入れ
箸やトングなどでひっくり返しながら全面揚げ焼きにしていきます。いい色に揚げ焼きできたらお皿に置いておいてください。
- 再びフライパンに油をひいてさつまいもも揚げ焼きしお皿に移しておきます。
- フライパンを一回綺麗に洗い、そこに砂糖、醤油、みりん、水を入れ中火にかけふつふつさせます。
しばらくして少しとろみが出てきたら厚揚げとサツマイモを一気に入れフライパンを揺らしながらたれを絡めます。
- 最後にすりごまをまぶし入れます。このとき砂糖(分量外)を少し入れるといいですよ!
【ワンポイントアドバイス】
●さつまいもの選び方は触ったときに硬すぎず少し弾力がある方が甘いです。
●さつまいもを食べておなかが張る人は皮つきのまま食べると酵素の働きによってガスが発生しにくくなるのでしっかり洗って皮も食べてください\_(´・ヮ・`)