切り昆布の佃煮by ひとみさん

【料理紹介】

生の切り昆布をコトコト炊いて、あさりめの佃煮を作りました。
材料の分量が全て「1」で覚えやすですし、生の切り昆布を見つけたら是非作ってみて下さい♪

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
切り昆布(生) 100g
お水 1カップ
味醂 大さじ1
三温糖 大さじ1
お醤油 大さじ1
白胡麻 小さじ1

【作り方】

  1. 切り昆布はサッと洗い食べやすく3~4cmくらいにザクザク切って、お水と一緒にお鍋に入れて火にかける。
  2. 沸騰してきたら弱めの中火にして味醂とお砂糖を加え、コトコト20分くらい煮る。
    (途中お水がなくなってきたら、ひたひたよりちょっと少ないくらいに足す。)
  3. 20分経ってお水が半分くらいになったらお醤油を加え、さらに10分煮て、最後は少し火を強めてお箸で混ぜながら水気を飛ばすようにし、白胡麻を加え混ぜ、火を止める。

【ワンポイントアドバイス】

濃い目の佃煮がお好みの方は、お砂糖とお醤油を大さじ1ずつ増やしてみてください。(この場合は焦がさないように注意!)