梅入り海苔の佃煮by ひとみさん

【料理紹介】

半端に残った焼き海苔で美味しい佃煮が出来ました。
梅の酸味と香りもプラスして、ご飯がすすみます。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
焼き海苔 全形で2枚半(3枚でも同じレシピで大丈夫)
お出汁 1カップ
☆お酒 大さじ1
☆味醂 大さじ1
☆お砂糖 大さじ1
☆お醤油 大さじ1
梅干し 1個(梅肉小さじ1くらい)

【作り方】

  1. 手で適当にちぎった焼き海苔とお出汁をお鍋に入れ、海苔がふやけるまでおいておく。
  2. 海苔がふやけたら中火にかけ、沸騰したら弱火にして☆の調味料を加え、時々混ぜながらコトコト煮る。
      (アクがでたらとる)
  3. 水分が少なくなってとろっとしてきたら木べらで練るように混ぜ、佃煮っぽい濃度になったら火を止め、梅干しの種をとって包丁でたたいて加え混ぜる。

【ワンポイントアドバイス】

梅干しは長く煮たら酸味が飛んでしまいまそうで、最後に混ぜました。
梅干しを入れない場合はお醤油を小さじ1ほど多くして、粉山椒など加えても。