サツマイモとシイタケのほっこりポタージュby Yoko.Iさん
【料理紹介】
サツマイモとシイタケを消化よく食べられるとろ~りポタージュ♪クルトンはお麩ですよ!植物性のみのマクロビレシピ。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
サツマイモ |
1本 |
長ネギ |
約15cm |
しいたけ |
2個 |
ローリエ |
2枚 |
水 |
1/2Cup |
豆乳 |
1/2Cup |
麩 |
2個 |
オリーブオイル |
少々 |
自然塩 |
少々 |
乾燥ハーブ(生パセリでもOK) |
少々 |
|
【作り方】
- サツマイモは半月切りのさらに半分、しいたけは薄切り、長ネギは小口切り(火の通りやすい大きさ)にする。
- せいろや蒸し器に野菜を並べ、ローリエを上においてやわらかくなるまで蒸す。
- ローリエは除き、野菜と水、豆乳をフードプロセッサーまたはミキサーにかけてなめらかにする。
- 鍋でゆっくりと温め、塩で調味してポタージュのできあがり!
- 【クルトン】お麩を小さな角切りにする。小量のオリーブオイルで焼き色がつくまでフライパンで焼く(トースターやオーブンでも)
- ドライハーブ、塩、パセリなどとあえてできあがり!ポタージュにうかべていただきましょう♪
【ワンポイントアドバイス】
・野菜はゆでてもOKですが、蒸すと甘味が引き出されるのでおすすめです。
・ミキサーやフードプロセッサーでは、お芋が重く回りづらいので、半量ずつ回すのがおすすめです。
・クルトンのオリーブオイルは多いと油っぽいクルトンになるので小量で。