洋菓子店のガトーショコラby noko33さん
【料理紹介】
堅すぎずふわふわすぎず、重すぎず軽すぎず。
今まで食べた中で一番美味しいと思った以前働いていた洋菓子店のレシピを1台分の分量に変換しました。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
チョコレート(製菓用でも板チョコでも) |
150g |
バター(無塩がベスト |
100g |
砂糖 |
80g |
卵 |
3個 |
薄力粉 |
30g |
ココアパウダー |
30g |
粉砂糖・季節のフルーツ・ホイップクリーム |
飾り付け用に適宜 |
|
【作り方】
- ボウルはチョコレートを湯煎する物・卵白を泡立てる物・生地を作る物の3個必要です
- 卵3個を卵黄と卵白に分けておく。(卵白は使う直前まで冷蔵庫へ)
- 薄力粉とココアパウダーは合わせてふるっておく。
- ケーキ型(18cm)がテフロン加工でない場合は、敷き紙を敷くか分量外のバターを薄く塗って軽く小麦粉をはたいておく。
- チョコレートを細かく刻み湯煎出来るボウルに入れる。
- 5のボウルより一回り大きいお鍋に熱湯を入れ、ボウルを浮かべて混ぜながらチョコレートを溶かす。
- チョコレートがなめらかに溶けたらバターを入れ溶かし混ぜ合わせる。
- 7のボウルに3(ふるった薄力粉とココア)を振りかけるように入れ、下から返すように丁寧に混ぜ合わせる。
- 冷やしておいた卵白を、水気油気の無いボウルに入れ、ひとつまみの塩(分量外)を入れ角が立つまで泡立てる。
- 9で使用した泡立て器で、別のボウルで卵黄と砂糖を白くもったりするまで泡立てる。この辺りでオーブンを170度に余熱開始。
- 10のボウルに8のチョコレート液を加え混ぜ合わせる。
- 9のメレンゲを最初はひとすくい7に加え、ゴムべらで生地に馴染むまで切るように混ぜ込む。
- 残りのメレンゲを3回に分けて加え、その都度ゴムべらでメレンゲを潰さないように切るように混ぜる。
- 型に流し込む。ボウルに残った生地はゴムべらで練らないように集め、型のフチ際に流し込む。余熱したオーブンで30~40分焼く
- よく膨らみトップが割れる事もありますが冷えれば窪んで落ち着きます。中央辺りに串を刺してみて液が付いてこなければ焼き上がり
- 型から外してケーキクーラーに載せて冷ます。
- ※冷めたらラップに包んで冷蔵庫で半日は寝かせると生地が落ち着いておいしくなる。
- お皿に載せ、粉糖を振ると見栄えがいい。ホイップした生クリームや季節のフルーツを添えてどうぞ。
【ワンポイントアドバイス】
!!注意!!
型に流す時に混ざるので多少メレンゲの白さが見えるくらいでやめておく。
::追記::
粉を入れるタイミングと型のサイズを記載するのを忘れていました!
ごめんなさい、修正しました。