*ブッシュ・ド・ノエル*by にっしゃんさん
【料理紹介】
チョコロールケーキ×チョコクリームのブッシュドノエルです★
ロールケーキをたっぷりのクリームで覆って、みんなで楽しく手作りしましょう♪
ロールケーキ(30センチ×30センチ)分のレシピです。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
卵 |
3個 |
グラニュー糖 |
60g |
薄力粉 |
60g |
ココア |
15g |
バター |
20g |
牛乳 |
30g |
ホイップクリーム |
100g |
マーマレード |
大2 |
仕上げ用 |
☆*゚ ゜゚*☆ |
スイートチョコレート |
5g |
ココア |
大3 |
チョコペン |
1本 |
アラザンなど |
お好みで |
|
【作り方】
- □■*:;;;:*□■*下準備□■*:;;;:*□■
・卵、牛乳は常温に戻しておく。
・薄力粉はふるっておく。
・バターは電子レンジで溶かしておく(溶かしバター)
・天板にオーブンシートをひく。
・オーブンを180度に予熱しておく。
・ホイップクリームを泡だてておく。
- ボウルに卵、グラニュー糖を入れて混ぜる。
グラニュー糖がとけるまで、湯せんにかけながら混ぜる。
溶けたら湯せんをはずし、もったりとするまで、しっかりと泡だてる。
(「8」の字がかける程度まで、しっかりと!)
- 2にふるった薄力粉を入れ、優しく切るようにゆっくりと混ぜる。
- 溶かしバター、牛乳、ココアを別のボウルでしっかりと混ぜる。
3の生地を少しとり、さっとまぜ、さらにもう少し加え、ゆっくりとまんべんなく混ぜる。
- 4を3に戻し、むらのないようにさっくりと混ぜる。
- 天板に流し込み、少し高い位置からトンと落として余分な空気を抜き、180度のオーブンで約10分焼く。
- 焼きあがったら、天板ごと少し高い位置から落とし、焼き縮みを防ぐ。
シートごと天板からはずし、ぴったりとラップをかけて冷ます。
- 粗熱がとれたら、ラップをしたまま裏返しにして、オーブンシートをはがす。
一辺を斜めに切り落とし(巻き終わりがキレイに仕上がります)、マーマレードを全体にぬる。
切った辺の側を7~8センチほど残し(ここはぬらない)、
ホイップクリーム80g分をぬり、くるくると巻いていく。
ラップで包み、冷蔵庫でしっかりと冷やす。
- 仕上げ用のチョコクリームを作る。
残りのホイップクリーム(20g)に、湯せんで溶かしたスイートチョコレートを加え、チョコクリームを作る。
(この時、はじめに少量のホイップクリームと混ぜてから、全体に混ぜると分離せずにキレイに混ざる)
- 仕上げをする。
まずは、ロールケーキの両端を1センチほど切り落とす。
切り株になる部分を斜めに、切り落とす。
- 円筒形の部分にチョコクリームをぬっていく。
全体にクリームをぬれたら、切り株部分を上にのせ、ヘラでチョコクリームをぬる。
- お好みでフォークなどで、線をひいたり、チョコペンで年輪を書いたりしても◎。
ココアをふり、アラザンやナッツなどのトッピングを飾る。
できあがり★
- ☆*゚ ゜゚*☆ポイント*☆*゚ ゜゚*☆
・ロールケーキの生地は卵とグラニュー糖の混ぜ具合が最大のポイントです。しっかりと泡だてましょう。
・粉類を加えてからは混ぜすぎないように注意しましょう。手早く、ふんわりと混ぜるのがコツです。
・クリームにフルーツを入れたり、カットフルーツをトッピングするとさっぱりと、みずみずしいおいしさになります。
・仕上げのトッピングはお好きなものを飾るとよいでしょう。
【ワンポイントアドバイス】
今回はこちらの商品を使用しました♪
.
.
【ケーキピックセット【1】(スノーフレーク・雪だるま)】
.
.
http://item.rakuten.co.jp/pastreet/10001552/
.
.
ケーキに差して可愛くデコレーション♪仕上げの飾りにどうぞ!
ゴールドの箔押しの結晶と雪だるまは、冬を通して使えるモチーフです♪
.
スノーフレーク
サイズ/幅23.75×高さ31.5mm
雪だるま
サイズ/幅28×高さ35mm