*フルーツ&ナッツたっぷり!シュトレン*by にっしゃんさん

【料理紹介】

「シュトレン」とは、ドイツの伝統的なクリスマスのお菓子。
ほんのり甘いパン生地にナッツやドライフルーツがたっぷりと入っています。
本場ドイツでは、12月のはじめに焼いたシュトレンを少しずつ食べて、キリストが降臨するクリスマスを待つのだとか。
粉砂糖に包まれた細長い形が、イエス・キリストのおくるみに似ているともいわれているんですよ。
保存ができるお菓子なので、1~2センチずつ切って、少しずつ召し上がれ~。
紅茶やコーヒーにも合いますが、赤ワインとも好相性です。

【人数】:5人以上分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
強力粉 130g
薄力粉 90g
ドライイースト 小さじ1
小さじ1/2
バター 40g
砂糖 大さじ1
1個
牛乳 60cc
ドライフルーツ 100g
ラム酒+ブランデー 50cc
ミックスナッツ 60g
溶かしバター(仕上げ用) 35g
シナモン粉末(仕上げ用) 小1
粉砂糖(仕上げ用) 適量

【作り方】

  1. □■*:;;;:*□■*下準備□■*:;;;:*□■
    ・強力粉と薄力粉、ドライイースト、塩は合わせてふるっておく。
    ・ミックスナッツはフライパンで軽くローストしてから、粗みじんにしておく。
    ・オーブンを170度に予熱しておく。
    ・バター、卵黄、牛乳は室温に戻しておく。
    ・ラム酒+ブランデーに、お好みのドライフルーツを漬け込む。
  2. ボウルに室温でやわらかくしたバターと砂糖を入れ、しっかりと混ぜ合わせる。
    白っぽいクリーム状になったら、といた卵を加え、さらにしっかりと混ぜる。
  3. 2にふるった粉類を入れ、牛乳を少しずつ加えながら、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる
  4. 3をボウルから取り出し、台の上で、手のひらで押し出すようにしてしっかりと捏ね、ひとまとめにする。
  5. 4をボウルに入れ、ラップをして、35度の温度で約1時間発酵させる。
    約2倍ほどの大きさに膨らんでいればOK。
    この間に、お酒に漬け込んだドライフルーツの水気を切っておく。
  6. 生地がしっかりと発酵したら、軽くひとまとめにして、15分ほど休ませる(ベンチタイム)。
  7. 生地を広げ、ドライフルーツ、ミックスナッツを混ぜ込んでいく。
    しっかりと混ざったら、台の上に打ち粉(薄力粉・分量外)をふり、生地をパウンド型の大きさに合わせ、楕円形にのばす。
  8. 生地の1/3を折って、残りに重ね、パウンド型に入れ、35度で40分ほど発酵させる(2次発酵)。
    その後、お好みでツヤだしにとき卵(分量外)を塗り、170度のオーブンで40分ほど焼く。
  9. 焼きあがったら、溶かしバターをたっぷりとハケでぬり、シナモンを全体的にまぶす。
    しっかりと冷めたら、粉砂糖をかける。
  10. ☆*゚ ゜゚*☆ポイント*☆*゚ ゜゚*☆
    ・ドライフルーツはいろいろな種類を混ぜると出来上がりの断面がきれいです。
    ・ドライフルーツを漬け込むお酒はキルシュやウイスキーなどお好みのものでOK。
    ・生地を発酵させるときは、発砲スチロールにお湯(約35度)を入れ、フタをしておくのがおすすめ。

【ワンポイントアドバイス】

今回はこちらの容器を使用しました♪
.
.
【XT413 ソリッドトレー(カミングサンタ赤)】
.
.
http://item.rakuten.co.jp/pastreet/c/0000000637/.
.
固い素材でできているので、焼成の際に口径が広がりにくいです(゚ω゚)
.
サイズ:底65×175×高さ45mm
容 量:600cc