中華風あっさり素麺 焼き野菜乗せby はちみつりんごさん
【料理紹介】
あっさり系で、酢の効いた味の麺が食べたい…という主人のリクエスト。
普通なら冷やし中華かな…と行くところですが、先日食べたな~。もうちょっと工夫してみたいな~。
そんな気持ちで作ったのがこれ。
夏野菜を焼き漬けにしたものがちょうどあったので、
そのお味を活かし、そうラーメン風のかけ汁を作り、
こどもの好みも盛り込んで作ってみました。
トッピングはお好みのものでOKですが、
今回は塩麹に漬けてあった鶏ささみをふんわり蒸してあります。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
素麺 |
300グラム |
麺つゆ |
4人分 |
ごま油 |
大さじ1 |
レモン汁 |
小さじ1 |
鶏ささみ肉 |
2本 |
茄子・パプリカ・オクラ |
適宜 |
新玉ねぎスライス |
少々 |
ゆで卵 |
4個 |
|
【作り方】
- 茄子・パプリカ・オクラはフライパンでこんがり焼き、
醤油・酢・砂糖・ラー油の漬け汁につけておく。
ささみは酒大さじ1をふり、火にかけ沸騰したら1分待って火を止め、予熱を使って蒸し煮にする。
- 麺つゆを作る。
麺つゆの表示に従い作り、ごま油とレモン汁を加えて香味だれにする。
- トッピング野菜を切り、ささみは手で割いて食べやすい大きさにしておく。ゆで卵は半分に切っておく。
- 麺を表示通り茹でる。
茹であがったら器によそい、トッピングの材料を彩りよく乗せる。上から香味だれをかけていただく。
【ワンポイントアドバイス】
塩麹に漬けたささみはふっくらおいしく仕上がっております。
麺つゆにごま油を加え、レモン汁をいれるだけで、
風味がアップして中華風のつけ麺だれが出来ます。