レンジでチン♪なすの宝石かけby soramiraiさん
【料理紹介】
暑い日にはなるべく火を使いたくないですよね。これならレンジでチンして冷やすだけのエコレシピです。キラキラのゼラチンで固めたゼリーが涼しげですよ。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
茄子 |
4本 |
出汁醤油 |
適量 |
みりん |
大さじ1 |
生姜の絞り汁 |
少々 |
ごま油 |
大さじ1 |
出汁 |
180cc |
薄口醤油 |
大さじ3 |
みりん |
大さじ2 |
ゼラチン |
分量分 |
|
【作り方】
- ナスは所々皮を残して剥き、お尻のほう(がくのない方)から金串を差し穴をあけ、水にはなってあく抜きをする。
- 厚手のキッチンペーパーをぬらしてナスを包み、600wで10分ていで加熱する。触ってみて柔らかくなっていればOK
- 出来たら手で裂いて、出汁醤油、みりん生姜の絞り汁の漬け汁に漬け、ごま油を回しかける。
- ラップをかけ上からぎゅっと押し付けて漬け汁を全体にまわし、冷めたら冷蔵庫で冷やす。
- ふやかしたゼラチンを温めて出汁、薄口醤油、みりんを合わせたら冷蔵庫で冷やし固める(時間外)出来たらフォークでつぶす。
- 皿にナスを盛り付け上からつぶした出汁ゼラチンをかける。
【ワンポイントアドバイス】
ナスを裂くときにかなり熱くなっているので手で裂くのが無理な場合はお箸で少しずつ裂いて下さい。包丁で切るよりも味のしみがよくなります。キラキラゼリーは夏場の色々なお料理に花を添えるのでお勧めです。