時短ラタトゥイユby soramiraiさん

【料理紹介】

くたくたに煮るラタトゥイユではなくしっかりと歯ごたえ、食べ応えのあるラタトゥイユ。油で揚げるのであっという間に出来上がり。たっぷり作ればパスタにしたり玉子焼きにかけたりと自由自在に返信します♪

【人数】:分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
トマト 大3個
茄子 2本
赤・黄パプリカ 各半分
じゃがいも 2個
玉ねぎ 1個
ズッキーニ 1本
人参 1本
万願寺唐辛子 10本
アンチョビ 3枚
ワインビネガー 100cc
はちみつ 大さじ1~2
フレーバーオイル 適量
鷹の爪 1本
塩・コショウ 適量
バジル お好みで
ローリエ 1~2枚

【作り方】

  1. 全ての材料の大きさをそろえてきる。時間があれば人参、じゃがいもは面取りすると綺麗で崩れない。
  2. 万願寺は半分に切り写真の方にまな板の上で押しあてながらまわすと種が綺麗に取れる。
  3. そこの広い鍋にフレーバーオイルと鷹の爪、アンチョビを入れてアンチョビが溶けるくらいまでしっかりと炒める。(臭みが抜ける)
  4. ローリエも入れたら串切りにしたトマトを入れて炒める。
  5. 固い食材から中温で揚げていく。グリル皿を開けてのせていくと手早く汚れない。揚がったものから順に鍋に入れる。
  6. 全ての材料が鍋に入ったらワインビネガー、はちみつを入れて一煮立ちさせたら塩・胡椒で味付けしバジルを入れて常温で冷ます。
  7. 時々上下をひっくり返しながら完全に冷めた保存容器に入れて冷蔵庫で冷やす。

【ワンポイントアドバイス】

常温でゆっくり冷ますときに野菜にお味が入っていくのであわてて冷蔵庫に入れないこと。冷蔵庫で1週間はもつのでたっぷり作っておけば便利な一品です。