2度の圧力で簡単ビーフシチューby soramiraiさん

【料理紹介】

娘の一番の好物♪塊の肩ロース肉を購入して大胆に大きく切って作ってください。作ってから2日以上置いた方が美味しいですよ。圧力鍋で簡単に美味しいビーフシチューの出来上がりです♪

【人数】:4人分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
牛肩ロース塊 800g
玉ねぎ 大2個(小4個)
人参 1本
セロリ 半本
にんにく 2片
赤ワイン 100cc
トマトピューレ 50g
トマト缶 デミグラスソース缶 各1缶
とんかつソース 大さじ3
チョコレート 10g
インスタントコーヒー 大さじ1
ローリエ 2枚
小麦粉 塩 胡椒 適量
キューブコンソメ 2個

【作り方】

  1. 肩ロースを大きく8等分にカットしてしっかりと塩コショウをまぶす。肉は必ず常温に戻しておく。
  2. 玉ねぎ、人参、セロリを薄切りにして、つぶしたにんにくとともにオイル(分量外)でしっかりと炒める。
  3. 小麦粉をはたき各面をしっかりと焼き色がつくまで焼く。この時は動かさずじっくりと焼くこと。
  4. 2に3を入れて、トマト缶、トマトピューレ、セロリの葉、赤ワイン、ローリエ、コンソメを入れ水を200cc入れ圧力をかける。
  5. 圧力がかかったら火を止めて、もう一度圧力をかける。焦げ付きやすいので強火にはしないこと。
  6. 肉を一旦取り出し、ソースを荒めのざるで漉し、へらでぐいぐいと押して野菜をつぶしながら漉す。
  7. もう一度肉を戻し、デミグラス缶、チョコレート、インスタントコーヒー、とんかつソースを加え弱火で煮込む。(30分程度)
  8. 時間があれば、鍋ごと新聞紙で包み、バスタオルで包んで1日置く。時間がなければ塩コショウで味を整える。

【ワンポイントアドバイス】

とんかつソースはお野菜の旨味がたっぷりと詰まった優秀な調味料。色々なお料理に隠し味として使えます。新聞紙等で包んで一晩置けばほろっほろのビーフシチューの出来上がり♪安いお肉でも十分に美味しく出来ますよ