ふわふわのきんびらごぼうby soramiraiさん
【料理紹介】
定番のお惣菜のきんぴらごぼう。ささがきのこつさえつかめばふわふわパリパリのきんぴらの出来上がり♪レンコンやインゲン、こんにゃくを入れて五目金平にしてもおいしいですよ。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
ごぼう |
2本 |
豚薄切り(ロース、もしくは細切れ) |
100g |
人参 |
小1本 |
醤油 |
大さじ3~4 |
砂糖 |
大さじ3 |
みりん |
大さじ2 |
酒 |
大さじ2 |
ごま油 |
大さじ半分 |
ゴマ |
適量 |
鷹のつめ |
お好みで |
|
【作り方】
- ごぼうはさっと泥を洗い流す。ごしごし洗うと折角のごぼうの風味が抜けるので流す程度に。
- ごぼうの太いほうを右にして(左利きの方は左)数本の切り目を入れておく。
- 包丁の先を使って力をいれずにごぼうを削っていく。力を入れると太くなるので軽く削ると細かなささがきになる。
- もう一度泥を落とす意味でざっと洗ったらすぐにざるに上げキッチンペーパーでしっかりと水気を切る。
- 人参も同じくらいの大きさに切り、豚肉は適当な大きさにきっておく。
- フライパンに油を熱し、鷹の爪を入れて辛味をうつしておく。強火にしたら豚肉をしっかりと炒めごぼうと人参も入れる。
- 全体に油が回ったら砂糖、酒、みりんを入れて醤油も入れ手早く混ぜる。お好みの味に調節したら最後にごま油とゴマを入れる。
【ワンポイントアドバイス】
細かなささがきにしてしっかりとごぼうの水分をとっておくことと、強火で短時間で仕上げることです。ごぼうは太いほうに向かって切ることでふわふわパリパリに仕上がりますよ!たっぷり作っておけば冷凍保存も可能。