骨まで柔らかいわしの生姜煮by soramiraiさん

【料理紹介】

魚をさばくのは面倒そうですが、頭と内臓を出すだけで難しいことはありまへん!圧良く鍋で作れば短時間で骨まで柔らか!たっぷり作っておけばちょっと一品足りないときにとっても便利♪我が家の常備おかずです

【人数】:分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
真いわし(片口いわしでも可) 40匹
しょうが 1個
醤油 酢 みりん 酒 各30cc
砂糖 大さじ3~4
水あめ又ははちみつ 大さじ2
たまり醤油(なければ普通の醤油) 大さじ2~3
梅干 3個~5個

【作り方】

  1. いわしの胸びれのあたりから斜めに頭を切り落とす。
  2. 腹を斜めに切り落とし内臓を出す。水ですばやく洗いお腹をきれいにしておく。
  3. 全てのいわしをこの状態にして、沸騰したお湯に入れて1分ほど茹で、臭みと灰汁を抜いておく。
  4. 崩れないようにそっとざるにあげたら醤油,砂糖,酢,みりん,千切りにした生姜,梅干をひと煮立ちした圧力鍋に並べて入れる。
  5. 圧力をかけ、圧がかかったら弱火で5分煮て火を止める。圧力が取れたら同じ動作をもう一度繰り返す。
  6. ふたを開け、再び火をかけて煮立ったらたまり醤油と水あめを入れて強火で煮汁が全体にいきわたるように煮詰める。

【ワンポイントアドバイス】

一度沸騰した湯で茹でることで灰汁や臭みが取れてぐんと美味しくなります。ざるに揚げる際は優しくしないと崩れちゃいます。お魚をさばく時はまな板に広告などを数枚重ねてすると後の処理が楽チンです!