圧力鍋でお煮しめby soramiraiさん

【料理紹介】

ちょっとした手間をかければぐんと美味しくなる家庭料理の定番!お野菜もこだわらずになんでもOK。辛さや甘さは各ご家庭の味に加減してくださいね!

【人数】:分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
鶏モモ肉 1枚
レンコン 200g
人参 200g
大根 200g
たけのこ 200g
冷凍里芋 200g
こんにゃく 1枚
干ししいたけ 8枚
インゲン 59g
ちくわ 3本
醤油・3倍濃縮だし 50cc
酒・みりん 30cc
三温糖(なければ白砂糖) 大さじ4
サラダ油 しょうが 少々

【作り方】

  1. いんげん以外の野菜類は大き目の乱切りにしておく。こんにゃくはスプーンでちぎり湯がいて自然に冷ます。この時に臭みが抜ける
  2. 鶏肉は一口大に切って酒少々を加えたお湯でさっと霜降りする。これで余分な脂と特有の臭みが消える
  3. 干ししいたけは耐熱容器かボウルに入れて砂糖少々を加え800wで1分半加熱して戻しておく。ちくわも適当にきっておく
  4. いんげんは塩を加えた熱湯でさっと茹で氷水にとって色止めしたら適当な長さに切っておく
  5. 圧力鍋に油を熱し鶏肉とこんにゃくを炒め、野菜類を入れて全体に油が回るまで炒め、砂糖もくわえておく。
  6. 酒・みりん・しいたけの戻し汁・ちくわを入れてひと煮立ちしたら醤油・濃縮だしをいれ圧力をかける
  7. 圧力がかかったらごく弱火にして5分間熱しそのままおいてふたが開いたら最後の香り付けに醤油(分量外)をいれ煮汁を飛ばす。
  8. 生姜の絞り汁を少々加えそのまま常温で味を含ませる。冷えると同時に味が含んでいく。器に盛りインゲンを添える。

【ワンポイントアドバイス】

生姜の絞り汁を入れることによって全体にお味がぎゅっと締まります。おあげさんや他のお野菜でもOK♪作った次の日以降のほうがお味がなじんでより美味しくなります。たっぷり作って召し上がれ。