京都の定番 千枚漬けby soramiraiさん

【料理紹介】

京都の冬の定番の千枚漬け、お家でとっても美味しくできます!我が家の定番です

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
かぶら 1個
絶品の寿司酢(レシピにございます) 適量
適量
昆布 1枚
鷹のつめ 1本

【作り方】

  1. かぶらは分厚く(網状が残らないように)皮を剥いて、大変だけ2~3ミリ程度に包丁で切っていく。スライサーで切ると薄すぎる
  2. 塩を振ってはかぶらを敷いてを繰り返し重石をして2日くらいおく。
  3. かぶらがしまったら本漬け。かぶらを並べては軽く塩をしてお昆布の角切りを敷き、またかぶらを並べてはを繰り返す
  4. 鷹のつめを入れたらひたひたになるくらいまで絶品寿司酢を入れて重石をして1週間まつ。

【ワンポイントアドバイス】

スライサーで薄くするとあまり千枚漬けの美味しさが半減するので、是非ともご自分の手できってください。難しいようならかぶらを半分に切ってゆっくりスライスしてくださいね。