【揚げ豚と揚げ茄子のさっぱり南蛮漬け】by ルシッカさん
【料理紹介】
暑い日にさっぱりするポン酢を使った簡単な南蛮漬けです。
お魚ではなく豚肉でボリュームUP&夏バテ防止!!
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
豚肉(生姜焼き用中切りロース肉) |
4枚 |
塩コショウ・ |
適量 |
片栗粉 |
適量 |
茄子 |
1本 |
玉葱 |
1/2 |
人参 |
30g |
パセリ |
お好みで |
水菜 |
1束 |
プチトマト |
1個~二個 |
昆布ポン酢 |
50cc |
砂糖 |
小匙1 |
揚げ油 |
適量 |
|
【作り方】
- 豚肉に塩コショウしておきます
玉葱は薄切り、人参は千切りにし軽く塩揉みして水洗いしておきます。パセリはみじん切りです
- 昆布ポン酢に砂糖を混ぜ、しっかり水を切った野菜を入れ漬けておきます
- 茄子は、4枚に切り皮の部分は斜めに隠し包丁しておきます
揚げ油を熱し、茄子を揚げます。
- 茄子の次に、豚肉を二つ折りにし、片栗粉を塗してカリっと揚げます。
- お皿に水菜盛り付け、茄子と豚肉を交互に置きます。漬けておいた野菜をのせ、タレをかけたら出来上がり!
【ワンポイントアドバイス】
豚肉を二つ折りにする時に、青シソを入れても美味しいかも!